トマトはどんな食べ物

「トマトのある家に胃腸病なし」「トマトが赤くなると医者が青くなる」などのことわざがあるほどヨーロッパでは薬効ある食材とされてきたトマト。植物学上はナス科ナス属に分類される茄子の近縁種で「赤茄子(あかなす)」という呼び名もあります。

色は赤系・ピンク系・緑系の3つに分けられ、実の大きさなら大玉・中玉(ミディ)・ミニの3つに分類できます。
世界規模で見るとトマトの品種は8,000種以上、日本でも100~150の品種が登録されており、スイカのような縦縞があるものやプリーツと呼ばれるヒダが入ったもの、ピーマンのように中空になったものなど様々なトマトがあります。

トマト(tomato)という呼び名はナワトル語で「膨らむ果実」を意味するトマトル(tomatl)が語源とされています。このトマトルという言葉は元々はホオズキを指す時に使われていた言葉のようです。

トマトの栄養成分

トマトはビタミンCやビタミンA、ビタミンE、ビタミンB6、ビタミンP、ビタミンHなどの豊富なビタミン類、セレンや鉄、カリウム、カルシウム、カリウムなとのミネラル分のほか、クエン酸、リンゴ酸、アミノ酸、ルチン、水溶性の食物繊維であるペクチンなど様々な栄養素を含んでいます。

トマトから得られる効果

疲労回復・風邪予防

トマトに含まれているβ‐カロテンは体内でビタミンAに変換されることによって、皮膚や粘膜の保護や強化に利用されます。
カロテンというと美肌効果が知られていますが、喉や鼻などウィルスの侵入口となる部分を丈夫にすることで風邪やインフルエンザなどにもかかりにくくなると考えられています。

またクエン酸やリンゴ酸などのトマトの酸味成分は胃の粘膜の保護し、胃もたれやむかつきを緩和する働きがあり、クエン酸はクエン酸回路によって糖質や脂質のエネルギー代謝を促進する働きもありますので夏バテや疲労回復効果も期待出来ます。β‐カロテンと相乗することで疲労・夏バテ気味の時の風邪予防にも役立つでしょう。

老化防止

トマトが多く含んでいる栄養素リコピン。
リコピンはトマトの赤い色の元となっている色素成分でカロテノイドの一種ですが、一説によるとβ-カロテンの2倍、ビタミンEの100倍とも言われる強い抗酸化作用があり、活性酸素を取り除くことや老化防止や血液サラサラ効果、がんの予防などが期待されている成分です。血液サラサラ効果から血行が促進されることによる代謝向上に加え、リコピンは脂肪燃焼向上などによるダイエット効果や美白・コラーゲン生成促進などの美肌効果など美容面にも有用な働きが報告されています。

トマトを食べてから小腸で栄養素が吸収され各器官に届けられるまでの時間はおよそ6~8時間と考えられています。
リコピンを効率よく摂取したい場合は夜の摂取が良いとされています。その理由は、肌に関してならば朝の日差しを浴びる頃にリコピンがお肌で準備万端状態となってくれるし、ダイエットに関していうならば、代謝が最も落ちる就寝中に脂肪の蓄積防止や脂肪燃焼を行ってくれるのです。

ダイエット

トマトダイエットで話題になったように、リコピンは成長ホルモンの分泌を高めることで基礎代謝を上げて脂肪燃焼へと導く効果や脂肪蓄積を抑制する効果が注目されています。またリコピン以外にも「13-OXO-ODA」という脂肪酸がトマトには含まれており、動物実験では脂肪を燃焼する作用があるとことが報告されていることから、リコピンと相乗してダイエットに役立つことが期待されています。

生活習慣病の予防

トマトの健康への効能で最も有名なのが、ガンをはじめとする生活習慣病の予防ですよ。これはトマトに多く含まれるリコピンが因で、リコピンが非常に強い抗酸化作用を持っていることから得られる効能なのです。

このリコピンが生活習慣病の原因となる活性酸素を減少させてくれることにより、生活習慣病になりにくくなるとされています。

高血圧の改善

トマトには血圧を下げる働きのあるビタミンCとルチンの両方が含まれていて、高血圧の人にとてもおすすめの食材です。
そしてトマトには腎臓の働きを助け余分な塩分を排出しやすいカリウムも含まれているので、さらにおすすめです。

健胃作用

西洋では「トマトのある家に胃病なし」ということわざがありますが、トマトには胃を健やかに保つ効能があります。
これはトマトに含まれるビタミンB6の働きによるもので、ビタミンB6はアミノ酸の代謝を高めるからです。ですから、肉料理の時に一緒にトマトを食べると胃の負担を軽減してくれますし、夏バテや二日酔いなどで胃腸の調子が悪い時にも非常におすすめです。

トマトを効率よく食べよう

関連するまとめ

身体の内側から健康に!糀(こうじ)を摂取して腸活をしよう!

腸の調子を整える活動「腸活」についてご存知でしょうか?身体の内側から健康になることを目指す腸活・・そんな腸活…

すふらぶ編集部 / 1165 view

夏のスーパーフード「スイカ」 女性も男性もスイカを食べて妊活しましょう!

夏の旬野菜「スイカ」以前もご紹介をしましたが、スイカには夏バテ解消や熱中症予防に効果があるので、夏には積極的…

すふらぶ編集部 / 1288 view

普段の食事に取り入れるだけで栄養バランスが整う話題のヘンプシード!その効能と万能ヘン…

近年巻き起こっているスーパーフードブーム。スーパーフードと一概にいっても様々なものがありますが本日取り上げさ…

河瀬璃菜 / 1364 view

すふらぶ編集部

今話題のスーパーセレブが愛用するスーパーフードで体の中から美しくなるための情報を提供していきます。