
チアシードでおやつ作りに挑戦♡
スーパーフードの代表格「チアシード」。皆さんもご存知ですよね。先日、私も知り合いからチアシードをいただき、初チアシードに挑戦!しかし、水から戻したあとヨーグルトに入れて食べたのですが、何か味気ない...。ということで、今回はわたしもぜひ挑戦してみたいチアシードで作るおやつレシピを紹介します!
麦茶葛餅
夏のおやつ最高の葛餅にチアシードを入れてプチプチを味わいましょう♪
材料
麦茶 500cc
チアシード 大さじ2
砂糖小 さじ1
片栗粉 100g
きな粉 大さじ5
(きな粉用砂糖) お好みで
作り方
1.麦茶に、砂糖を加え混ぜ合わせたらチアシードを入れて10分程おいておく。
2.1に、片栗粉を加え混ぜ合わせる。
3.フライパンに、2を入れて火にかける→始めゎ中火~フツフツしてきたら弱火にする。
4.次第に固まってくるので絶えず混ぜる→濁っていた液が透明になり一塊になったら火を止める。
5.氷水に、4を入れてよく冷やす→追加で氷を入れていくと早く冷える。
6.きな粉にお好みで砂糖を入れたらサッと混ぜておく。
7.よく冷やした5を、一口大にちぎり、6のきな粉にまぶして完成。
コツ・ポイント
火にかけたら目を離さず一気に練り上げましょう。
チアシード入りチョコスコーン
小腹がすいたときのおやつに、チアシード入りでヘルシーです。
チョコレートの甘さがほどよく美味しいです。
材料
ホットケーキミックス 150g
チアシード 大さじ1
板チョコレート 1枚(お好みで)
サラダ油(バターでも)大さじ2.5(37.5g)
牛乳 大さじ2.5(37.5cc)
作り方
1.板チョコレートはお好みの大きさに割ります。オーブンを200℃に温めておきます。
2.ボウルに材料を全部入れてざっくりと混ぜます。
3.天板にクッキングシートを敷いて生地を平らにのばします。
4.200℃のオーブンで15分〜18分くらい焼きます。焼きすぎると茶色くなってしまうので調整してくだい。
5.焼きあがったら、好みの大きさに切り分けて召し上がってください。
コツ・ポイント
混ぜすきずに、ざっくりと混ぜるとサクサクとしたクッキーに近いスコーンになります。
ダイエットのおやつに。チアプディング
プチプチがたまらない!チアシードの大好きなプディング
関連するまとめ

チョコレート好きならTRY!ココナッツオイル&ローカカオパウダーで作る「ビューティー…
チョコレートには、カフェインやテオブロミンなどが含まれており、精神的疲労を回復させる効果が期待できます。さら…
高木 沙織 / 1180 view

心と脳にやさしいおやつはいかが?スーパーフードでのスイーツのすすめ
最近何だかうまくいかない。何をしたらいいのかわからない。お部屋が片付かない。原因はわからないけれど、なんとな…
すふらぶ編集部 / 1397 view

今話題のスーパーセレブが愛用するスーパーフードで体の中から美しくなるための情報を提供していきます。