
愛でて食べて二度美味しいスーパーフード「ブロッコリースプラウト」
近年、がん予防に効果が高いスーパーフードとして注目されており、スーパーでも手軽に手に入るようになった「ブロッコリースプラウト」。実はおうちで簡単に育てることが出来るのです。小粒のハート型がかわいらしく、鑑賞植物を育てるような感覚で楽しく育てて健康も手に入れちゃいましょう!
簡単!ブロッコリースプラウトの育て方
まずはブロッコリーの種を買いましょう。直売で野菜を売るお店や、スーパー、ホームセンターなどでも入手しやすいです。インターネットでも手に入ります。そしてトレイかお皿を用意し、コットンやスポンジまたはガーゼの布などにひたひたに水を浸し、その上に種を優しく置いておきます。
ポイントは以下の二つ。
・芽が出る前は暗い場所に置いておくこと
・芽が出たら明るい場所に置いて育てること
なおキッチンなどの蛍光灯の明かりでも十分育つようです。まずは芽吹いて3日目の若芽を食べてみましょう。この発芽3日目のスプラウトはまだ小さい芽なのですが、これから大きく育つためのエネルギーに満ちているため、栄養価が一番高い状態といわれています。そのエネルギーを意識して感謝しながら頂いてみましょう。
最も良い状態で食べることができるのは、おうちでブロッコリースプラウトを育てる醍醐味ですね。ちなみにスーパーで売られている状態の大きさになるには1~2週間程度育てたもののようです。
種から芽吹く瞬間、そしてその芽が勢いを増していく状態を実際に眺めながら育むこと。そしてその小さな命を有難くいただくこと。このこと自体が私たち人間に何かしらの見えない形での大きなエネルギーを与えてくれているように感じます。新鮮野菜に備わる良質な酵素を余すところなくいただいて、体の内からスッキリしていきましょう。
種から芽が出た瞬間は本当に可愛らしく、今まさに生きているスーパーフードの息吹を深く感じられるはず。毎回スーパー等で購入するよりも経済的ですので、ぜひ試してみてください。
なお、おうちで栽培する際の注意点としては、一年中室内で育てることができますが、真夏の暑い時期にはお水が悪くならないようにこまめなお水の入れ替えをおすすめします。
これは嬉しい!3日に1度で効果あり
忙しい現代人のライフスタイルにおいて、毎日決まって同じ野菜を一定量食べることはかなり難易度が高いように感じます。ここで嬉しいのが、ブロッコリースプラウトの抗酸化作用は3日に1度程度の摂取でも効果的だということ。毎日を忙しく過ごす人の健康サポートとして、最適の食材なのではないでしょうか。
また、自宅で栽培することで、買い忘れなどを気にせず気軽に続けられるのも良いですね。さらに、手間ひまをかけて生き物を育むことで、心の余裕や癒しにも繋がります。
ブロッコリースプラウトの栄養と効能
発がん性物質を解毒する酵素を誘発する抗酸化物質であるスルフォラファンが豊富に含まれています。スルフォラファンとはファイトケミカルの一種で、心疾患のリスクを軽減したりピロリ菌を抑制したりする働きもあるといわれています。
そのほか、抗酸化作用の高いビタミンAや、お肌に嬉しいビタミンC、骨の健康を助けるビタミンK、食物繊維なども多く含まれています。二日酔いなどの防止や肝機能を高めてくれる効果も期待できるそうです。また近年、千葉大などの実験にて、小さなお子さんのうちから摂取すると統合失調症予防につながる可能性が高いという結果が得られたとのこと。
さらにブロッコリースプラウトには、成長したブロッコリーのなんと20倍以上もの量のスルフォラファンが含まれているのだそうです。
エコでパワフル、そして見た目でも楽しめるスーパーフード「ブロッコリースプラウト」。
ぜひおうちで育てたブロッコリースプラウトを生の状態のままサラダに加えたり、お肉やお魚の添え物としてプラスして3日に1度のスプラウト生活を習慣にしていきましょう!
関連するまとめ

お酒を飲んだときに摂るといいシジミ 実はスーパーフードだったの?
お味噌汁などでよくみる「しじみ」。お酒を飲んだ時や翌日などに飲むと二日酔いに聞くと有名ですが、実はしじみには…
すふらぶ編集部 / 1780 view
関連するキーワード

今話題のスーパーセレブが愛用するスーパーフードで体の中から美しくなるための情報を提供していきます。